三の重
煮しめ
- 慈姑くわい)
大きな芽が出ることから、めでたいとして立身出世に例え、縁起のよい品です。 - 蓮根
穴が開いているので、遠くが見えるように、先見性のある一年を祈願しています。 - 牛蒡(ごぼう)
牛蒡の根は,土の中に細く長く根を張ることから、家の基礎を固め堅実に暮らせるように,祈るところから来ているそうです。また古くから、薬効が認められていることから、無病息災の願いも込められています。 - 里芋
親芋から小芋、孫芋、ひ孫芋次々と増えていくことから、子孫繁栄の象徴とされています。
八ツ頭は、漢字の八に「、末広がりの意味をかけて、縁起が良いとされています。 - トコブシ
別名フクダメと言い、福が溜まる事を祈願しています。 - 黒豆
まめまめしく、よく働き、元気でまめに暮らせるようにと、健康長寿の願いが込められています。